2009年10月22日木曜日

Canvas3D - WebGL

3Dレンダリング技術は"WebGL"が
Safari、Chrome、Firefoxで実装される。

どうやら、WebGLが標準となるみたいだ
HTML5への対応を始めた(?)といわれる、MS(IE)はどうでてくるのか!?

Safari
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/22/041/index.html

Chrome
- http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20401412,00.htm

Firefox
- http://www.atmarkit.co.jp/news/200909/24/webgl.html

2009年10月19日月曜日

javascript undefineプロパティとtypeofの'undefined'

javascriptのundefinedのチェックについてメモ

初期化されていない変数の場合は
undefineプロパティで評価を行えば良い

var x;
if (x===undefined) {
//実行される
}else{
//実行されない
}


しかし、宣言されていない場合
上記のコードではScript Errorになる(FF3.5)
その場合はtypeofで評価する必要がある

//var x;
if (typeof x ==='undefined') {
//実行される
}else{
//実行されない
}


また、undefinedプロパティでは

if (x==undefined) {

とするとnullチェクも行う
厳密にundefined(未初期)をチェックする場合は
"==="で比較を行う必要がある

if (x===undefined) {



参考
https://developer.mozilla.org/ja/Core_JavaScript_1.5_Reference/Global_Properties/undefined